コラム
2024.10.27

横浜国際高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

横浜国際高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


横浜国際高等学校を知りたい!特徴を紹介

横浜国際高等学校は平成20年4月に開校した単位制専門高校です。世界市民として自立し、将来日本社会や国際社会におけるリーダーとして活躍する人材を育成することを目的にしています。平成26年度文部科学省「スーパーグローバルハイスクール」に指定されました。また、TOEFL-ITP、補習や模擬試験を実施し、生徒が進路実現のために必要な学力を身につけることを目標にした学習活動を行っています。東京外国語大学及び清泉女子大学と高大連携協定を結び、連携を深めています。平成31年2月、国際バカロレア機構により国際バカロレア校として認定され、平成31年4月に国際科国際バカロレアコースを新設し、令和4年3月にIB1期生が卒業しました。

★特色
・高度な英語教育~High-level English Education~:
英語に関して高度な必修科目と多彩な選択科目を設置し、少人数展開できめ細かい指導を行います。本校には指導経験豊富なネイティブ講師が多く配置されており、英語の4技能を総合的に伸ばすための機会が授業内に多数設定されています。
・第2外国語の学習~Second Foreign Languages ~:
1年次生はフランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、ハングル、アラビア語の中から全員一つの言語を選択します。国際科の生徒は、希望に応じて3年間継続して第二外国語を学習することができます
・総合的な探究の時間~The Period for Inquiry-Based Cross-Disciplinary Study~:
高校3年間にわたる総合的な探究の時間(SR/PR/DR)で課題研究を行います。
・特色ある行事~Unique Events~:
国際科の専門高校であることを生かし、多数の行事が行われています。1年次生が全員参加する「英語合宿」では、ネイティブ講師によるレッスンや活動を行い、楽しみながら高度な英語力をつけます。

横浜国際高等学校のHPはこちら


横浜国際高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒232-0066 横浜市南区六ッ川1-731
電話045-721-1434
最寄り駅から学校までの時間・京浜急行「弘明寺駅」より 徒歩の場合は20分、バスの場合は「弘明寺口」から「大池」下車徒歩6分
・横浜市営地下鉄「弘明寺駅」より 徒歩の場合は32分、バスの場合は「弘明寺口」から「大池」下車徒歩6分
・JR戸塚駅「戸塚駅東口」より 「戸塚駅東口」から「大池」下車徒歩6分

横浜国際高等学校の主な卒業後の進路状況

2024年春 入試進路実績 

【国公立大】
大阪大/東京工業大/東京外国語大/新潟大/会津大/京都工芸繊維大/高知大/東京都立大/神奈川県立保健福祉大/横浜市立大/都留文化大

【私立大】
青山学院大/学習院大/学習院女子大/神奈川大/関西大/関東外学院大/北里大/慶應義塾大/國學院/国際基督教大/芝浦工業大/上智大/昭和女子大/成蹊大/成城大/聖路加国際大/専修大/多摩美術大/中央大/津田塾大/帝京大/東京女子大/東京都市大/東京理科大/東邦大/東洋大/日本大/日本女子大/フェリス女学院大/法政大/武蔵大/武蔵野大/武蔵野美術大/明治大/明治学院大/立教大/立命館大/立命館アジア太平洋大/早稲田大/東北工芸工科大

※その他 海外大学校多数


横浜国際高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
横浜国際高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


横浜国際高等学校の部活動

■運動部
男子サッカー部/女子サッカー部/バドミントン部/バスケットボール部/男子テニス部/女子テニス部/弓道部/ラクロス部/チアリーディング部/陸上競技部/ダンス部

■文化部
吹奏楽部/軽音楽部/合唱部/美術部/ボランティア部/茶道部/放送部/エンターテイメント部/フラメンコ部/競技かるた部/演劇部/インターアクト部/模擬国連部/パントマイム部

■同好会
写真同好会/バレーボール同好会/SDGs同好会



横浜国際高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
横浜国際高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!