横浜市立南高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
横浜市立南高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
横浜市立南高等学校を知りたい!特徴を紹介
横浜市立南高等学校は、昭和29年に創立された伝統校として、令和6年度に高校では71期生、平成24年に中高一貫校として併設された附属中学校では13期生を迎えます。これまでの伝統を積み重ねる中で輩出された数多の卒業生は、横浜市はもとより国内外の広い分野で有為な人材として活躍しています。
★特色
中高一貫教育校として、6年間を見通した文理融合の横断的カリキュラムを軸に、国際社会及び日 本における課題の発見・解決に資する知識・技能の習得、それらの活用に関わる思考力、判断力、表 現力等の育成を図り、国際社会で活躍できるグローバル人材を育成します。
横浜市立南高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒 233-0011 横浜市港南区東永谷二丁目1-1 |
電話 | 045-822-1910 |
最寄り駅から学校までの時間 | ・市営地下鉄・京浜急行線上大岡駅下車 徒歩18分 ・バス・京急バス南高校行 南高校前下車 徒歩1分 神奈中バス 南高校・芹が谷循環または東戸塚駅東口行 南高校前下車 ・市営地下鉄線 上永谷駅下車 徒歩15分 ・市営地下鉄・港南中央駅下車 徒歩18分 |
横浜市立南高等学校の主な卒業後の進路状況
2024年春 入試進路実績
【国公立大】
弘前大/筑波大/宇都宮大/群馬大/埼玉大/千葉大/お茶の水女子大/電気通信大/東京大/東京外国語大/東京芸術大/東京工業大/東京海洋大/東京農工大/一橋大/横浜国立大/静岡大/名古屋大/京都大/徳島大/九州大/佐賀大/熊本大/横浜市立大/神奈川県立保健福祉大/金沢美術工芸大/静岡県立大/神戸市看護大
【私立大】
国際医療福祉大/獨協大/目白大/神田外語大/千葉工業大/青山学院大/桜美林大/学習院大/北里大/共立女子大/杏林大/慶應義塾大/工学院大/國學院大/国際基督教大/駒澤大/白百合女子大/芝浦工業大/順天堂大/上智大/昭和大/昭和女子大/昭和薬科大/女子美術大/成蹊大/成城大/専修大/創価大/大東文化大/玉川大/多摩美術大/中央大/帝京大/東海大/東京家政大/東京家政学院大/東京経済大/東京工科大/東京女子大/東京農業大/他
横浜市立南高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
横浜市立南高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
横浜市立南高等学校の部活動
■運動部
弓道部/剣道部/テニス部(女子)/サッカー部/水泳部/バスケットボール部(男子)/バスケットボール部(女子)/バレーボール部(男子)/バレーボール部(女子)/野球部/陸上競技部/ダンス部/バドミントン部
■文化部
軽音楽部/演劇部/放送部/文芸同好会/弦楽部/吹奏楽部/茶道部/美術部/書道部/コンピュータ部