筑波大学附属駒場高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
筑波大学附属駒場高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
筑波大学附属駒場高等学校を知りたい!特徴を紹介
筑波大学附属駒場高等学校は、東京都世田谷区にある国立の中高一貫制男子校です。通称は「筑駒」(つくこま)。東京都ではトップレベルの学校で、開成高校や灘高校と並び東大合格者数でトップを競うほど東京大学への進学実績が高いことでも有名です。東京大学以外にも国公立や早慶上理などの難関市立大学へ進学する人が多いです。自由闊達な校風の分、授業だけではなく自主的に勉強することが求められますが、勉学に対しては、生徒全体の意識が高く保たれています。 部活動は自主的に行われていますが、文化系は全国的に強いところもあり、囲碁部の駒場棋院では、過去に全国制覇を成し遂げたこともあります
教育目標
自由・闊達の校風のもと、挑戦し、創造し、貢献する生き方をめざす
「挑戦」とは、既成の価値観にとらわれがちな自分自身に立ち向かって、新しい世界を切り開こうとする精神面での姿勢をさしています。
「創造」とは、本校の校風である「自由闊達」の具体的な表現で、柔軟にのびのびとすべてに意欲的に取り組もうとする行動面での姿勢をさしています。
「貢献」とは、自らに「挑戦」し、「創造」した結果として実現したものを、社会に役立てることをさしています。
筑波大学附属駒場高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒154-0001 東京都世田谷区池尻4-7-1 |
電話 | 03-3411-8521(代表) |
最寄り駅から学校までの時間 | ★ 電車でのアクセス(地図中 赤矢印の順路) 京王井の頭線「駒場東大前駅」西口下車 徒歩7分 東急田園都市線「池尻大橋駅」北口下車 徒歩15分 ★ バスでのアクセス [渋51]東急バス(渋谷-若林折返所)「駒場」下車 徒歩1分 [渋54]小田急バス(渋谷-経堂)「駒場」下車 徒歩1分 |
筑波大学附属駒場高等学校の主な卒業後の進路状況
2024年春 入試進路実績
【国公立大】
北海道大学/東北大学/山形大学/千葉大学/横浜国立大学/信州大学/山梨大学/筑波大学/東京大学/東京医科歯科大学/東京工業大学/一橋大学 /金沢大学/京都大学/横浜市立大学
【大学校】
防衛医科大学
【私立大】
国際医療福祉大学/青山大学/慶應義塾大学/順天堂大学/上智大学/昭和大学/多摩美術大学/中央大学/専修大学/東京医科大学/東京慈恵会医科大学/東京薬科大学/東京理科大学/日本大学/日本医科大学/法政大学/武蔵野美術大学/明治大学/立教大学/早稲田大学/関西学院大学
筑波大学附属駒場高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
筑波大学附属駒場高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
筑波大学附属駒場高等学校の部活動
■運動部
サッカー部/バスケットボール部/ハンドボール部/軟式テニス部/硬式テニス部/野球部/卓球部/剣道部/水泳部/陸上競技部/高校山岳部
■文化部
音楽部/農芸部/生物部/文藝部/駒場棋院/将棋部/パソコン研究部/中学科学部/高校化学部/演劇部/語学部/数学科学研究部/弁論部