東京学芸大学附属高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
東京学芸大学附属高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
東京学芸大学附属高等学校を知りたい!特徴を紹介
東京学芸大学附属高等学校は、東京都世田谷区にある国立の高校です。東京学芸大学の附属校でもあります。通称は、「学附」。高大接続プログラムで、東京学芸大学にほぼエスカレーターで進学できます。東大にも50名以上毎年進学するほどの進学校です。2012年度よりSSHに指定されている他、2014年度からはSGHアソシエイトに選定されています。国際教育も強化しており、タイチュラポーン高校との提携のほか、グローバスカフェなどのイベントも開催しています。 部活動においては、書道部や競技かるた部といった文化系が盛んです。卓球部は、世田谷区大会女子団体優勝などもしています。
教育方針
01:清純な気品の高い人間
真実を直視し純粋に考え、こだわらない判断をし、全力を傾倒してその実現に打ち込む純粋な心ばえとひたぶるな態度を養成する。そして性善と正義を愛し、敢然として邪悪を斥け、いちずに真実なものを追求する意欲と勇気とを振作する。
02:大樹のように大きく伸びる自主的な人間
内には単なる思いつきにこだわったり一時の感情に走ったりすることなく、外には徒らな扇動や宣伝に動かされることなく、常に広い視野に立って冷静に事態の真実を究め、自分で判断して行動する態度を養う。このような自主的な精神は、自由と責任とを背景として育成され、大きく伸びる基礎である。
03:世界性の豊かな人間
世界的な視野に立ってものごとを考え、自己を確立して世界の誰からも親しまれ尊敬されるような人間になるとともに、他の立場や文化を理解し尊重し、力を合わせて、世界の平和と人類の幸福に貢献する世界性の豊かな人間を育成する。
東京学芸大学附属高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-1-5 |
電話 | 03-3421-5151 |
最寄り駅から学校までの時間 | ★電車 東急東横線 「学芸大学」駅下車 徒歩15分 東急田園都市線 「三軒茶屋」駅下車 徒歩20分 ★バス(東急バス) ※いずれも「学芸大学附属高校」下車 【渋谷駅】 31番のりば(渋32)「野沢龍雲寺循環」行き 【目黒駅前】 2番のりば(黒06)「三軒茶屋駅」行き 【三軒茶屋駅】 (黒06)「目黒駅前」行き |
東京学芸大高等学校の主な卒業後の進路状況
2024年春 入試進路実績
【国公立大】
筑波大学/お茶の水女子大学/東京外国語大学/東京工業大学 /東京大学/茨城大学/香川大学/鹿児島大学/岐阜大学/一橋大学/北海道大学/埼玉大学/佐賀大学/島根大学/大阪大学/千葉大学/電気通信大学/京都芸術大学/東北大学/富山大学/東京学芸大学/東京藝術大学/ 東京農工大学 /徳島大/名古屋大学/新潟大学/浜松医科大学/埼玉医科大学/自治医科大学/弘前大学/福井大学/横浜国立大学/山口大学 /大阪公立大学/京都府立医科大学/横浜市立大学/国際教養大学/岐阜薬科大学/東京都立大学/諏訪東京理科大学/高崎経済大学/福島県立医科大学
【大学校】
防衛大学校/防衛医科大学校
【私立大】
玉川大学/多摩美術大学/千葉工業大学/中央大学/津田塾大学/帝京大学/東海大学/東京医科大学/東京医療保健大学/東京慈恵会医科大学/東京工科大学/東京女子大学/東京造形大学/東京電機大学/東京都市大学/東京農業大学/東京薬科大学/東京理科大学/同志社大学/東邦大学/東洋大学/獨協医科大学/獨協大学/日本医科大学/日本歯科大学/日本獣医生命科学大学/日本女子大学/日本大学/兵庫医科大学/福岡大学/文京学院大学/法政大学/星薬科大学/私立大学/武蔵大学/武蔵野大学/武蔵野美術大学/明治学院大学/明治大学/目白大学/立教大学/立命館大学/龍谷大学/早稲田大学/青山学院大学/麻布大学/大妻女子大学/学習院大学/神奈川大学/関西大学/川崎医科大学/北里大学/京都芸術大学/共立女子大学/杏林大学/慶應義塾大学/工学院大学/國學院大学/国際医療福祉大学/国際基督教大学/駒澤大学/埼玉医科大学/産業医科大学/自治医科大学/芝浦工業大学/順天堂大学/上智大学/昭和女子大学/昭和大学/昭和薬科大学/成蹊大学/成城大学/清泉女子大学/聖マリアンナ医科大学/専修大学/大正大学/大東文化大学
東京学芸大学附属高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
東京学芸大学附属高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
東京学芸大学附属高等学校の部活動
■運動部
ホッケー部/ソフトテニス部/卓球部/ダンス部/野球部/水泳部/サッカー部/ハンドボール部/男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/男子バレーボール部/女子バレーボール部/陸上競技部/男子硬式テニス部/女子硬式テニス部/柔道部/剣道部/弓道部/山岳部/バトミントン部
■文化部
オーケストラ部/美術部/軽音楽部/演劇部/モダンジャズ研究部/文藝部/囲碁部/家庭科部/書道部/かるた部/合唱部/天文部/ESS部/クイズ研究部
■同好会
パソコン同好会/落語同好会/珠算同好会