都立昭和高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
昭和高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
昭和高等学校を知りたい!特徴を紹介
昭和高等学校は、東京都昭島市にある公立高校です。愛知県にも同名の「昭和高校」があるのでWEB検索では注意が必要です。通称は、「昭和」。創立60年を迎えた伝統校で、旧第8学区では立川高校などに次ぐ進学校です。2014年度から都教委からアドバンス高に指定され、国公立大学や難関私立大学への進学実績の向上に取り組んでいます。2014年には新校舎も完成し、27年度一般入試では最終倍率が2倍近くまで上がるなど人気が高まっています。 部活動においては、硬式野球部が2015年度夏の甲子園予選西東京大会においてベスト8に進出し、同28年度春季大会では早稲田実業を破るなどの実績をあげています。また、学風においても、私服での通学が認められるなど、自由な校風で知られています。
特色
01:進学指導推進校
東京都教育委員会から平成26年度より多摩地域の中堅上位校として「アドバンス校」の指定を受けていましたが、令和5年度より新たに「進学指導推進校」に指定されました。
02:英語教育研究推進校・海外学校間交流推進校
英語4技能(Reading、Listening、Writing、Speaking)を統合した授業を展開し、特に英語での発信力を身につけるための、きめ細かい指導を行っています。
令和4年度より、夏季休業中、希望者を対象にオーストラリアでの海外語学研修を実施しています。現地の高等学校での研修やホームステイで現地家族との交流を行っています。
03:充実の施設
平成26年に完成した新校舎は、冷暖房完備で、生徒と職員が有機的につながる空間が実現しています。そして図書室、視聴覚ホール、自習室、CALL教室からなるラーニングセンターを利用し、充実した高校生活が送れます。
昭和高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒196-0033 東京都昭島市東町2-3-21 |
電話 | 042-541-0222 |
最寄り駅から学校までの時間 | JR青梅線 東中神駅下車 徒歩8分 西立川駅下車 徒歩10分 |
昭和高等学校の主な卒業後の進路状況
2024春 進学実績
【国公立大】
北海道教育大/東北大/茨城大/筑波大/埼玉大/千葉大/電気通信大/東京外国語大/東京学芸大/東京工業大/東京農工大/一橋大/横浜国立大/新潟大/山梨大/静岡大/福井大/横浜市立大/東京都立大/都留文科大/国立看護大学校
【私立大】
青山学院大/麻布大/亜細亜大/江戸川大/桜美林大/大妻女子大/学習院女子大/神奈川工科大/神奈川大/関東学院大/北里大/近畿大/共立女子大/杏林大/国立音楽大/慶應義塾大/工学院大/こども教育宝仙大/國學院大/国士舘大/駒沢女子大/駒澤大/埼玉医科大/相模女子大/産業能率大/実践女子大/芝浦工業大/埼玉医科大/順天堂大/城西大/上智大/尚美学園大/昭和女子大/昭和薬科大/白梅学園大/白百合女子大/駿河台大/成蹊大/成城大/専修大/洗足学園音楽大/創価大/大正大/大東文化大/拓殖大/早稲田大/玉川大/多摩美術大/中央大/津田塾大/帝京科学大/帝京大/帝京平成大/東京純心大/東海大/東京医科大/東京家政大/東京経済大/東京工科大/東京工芸大/東京女子体育大/東京女子大/東京電機大/東京都市大/東京農業大/東京薬科大/東京理科大/東邦大/東洋大/獨協大/日本体育大/日本社会事業大/日本獣医生命科学大/日本女子体育大/日本女子大/日本赤十字看護大/日本大/二松学舎大/文化学園大/文教大/法政大/武蔵大/武蔵野大/武蔵野美術大/明治学院大/明星大/目白大/立教大/早稲田大
昭和高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
昭和高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
昭和高等学校の部活動
■運動部/
男子バレーボール部/女子バレーボール部/男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/男子硬式テニス部/女子硬式テニス部/男子ソフトテニス部/女子ソフトテニス部/バドミントン部/サッカー部/ダンス部/陸上競技部/弓道部/山岳部/卓球部/硬式野球部/剣道部/水泳部/ストリートダンス部/少林寺拳法部
■文化部/
演劇部/合唱部/吹奏楽部/美術部/放送部/漫画部/文芸部/写真部/茶道部/軽音楽部/華道部