コラム
2024.09.28

都立小平南高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

小平南高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


小平南高等学校を知りたい!特徴を紹介

小平南高等学校は、東京都の小平市にある公立高校です。全日制の普通科を提供しています。1年生のうちから宿題や課題、小テストを行うことでコンスタントな学力チェックを行っています。指定校として推薦が可能な学校としてあげられるのは、「大妻大学」「工学院大学」「駒澤大学」「法政大学」「東京経済大学」などが挙げられます。過去の進路実績としては、「青山学院大学」「電気通信大学」「桜美林大学」「白百合女子大学」「昭和女子大学」などとなっています。 部活動においては、運動部としては、男子バスケットボール部や女子バスケットボール部、男子バレーボール部や女子バレーボール部、サッカー部や野球部、水泳部などスタンダードなものが中心です。文化系では吹奏楽部や演劇部、美術部や野外活動研究部などが人気となっています。

特色
01:バランスのとれたスクールライフ
小平南高等学校では部活動・体育祭・健脚大会・公孫樹祭などの学校行事を勉強と同じぐらい重視しています。偏らないバランスのとれた高校生活を送り、多くの経験を積むことで、良識ある立派な生徒の育成を目指しています。なお、健脚大会は最長50kmのコースを歩く本校の伝統行事です。仲間との絆が生まれ大きな達成感を得ることができます。
02:目標達成に向かうスクールライフ
1年生では「自己の理解を深めるため」に、様々な事を「知る」機会を設けています。実力テストや適性検査、職業人インタビューなどを実施しています。2年生では「卒業後の目標と進路を固める」ために、分野別説明会や模擬授業、合同学校説明会、合格者座談会などを実施しています。3年生では「目標達成に向けて全力を尽くす」ために、説明会や講習会、小論文や面接指導などを実施しています。情報収集力、文章理解力、論理的な判断力が求められる社会に適応できる資質を身に付けることができます。
03:緑豊かなキャンパスに囲まれたスクールライフ
本校のキャンパス内には多くの緑があり、木漏れ日あふれる憩いのスペースが多く設置されています。グリーンスペースや中庭のウッドデッキでは生徒たちの楽しそうな声がいつも聞こえてきます。四季折々の季節を感じながら豊かな学校生活を送ることができます。

小平南高等学校のHPはこちら


小平南高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒187-0022 東京都小平市上水本町6-21-1
電話042-325-9331
最寄り駅から学校までの時間・JR中央線《国分寺》駅、西武国分寺・多摩湖線より徒歩18分。
駅北口から徒歩5分→西武バス「国分寺駅北口」停留所→「武蔵野美術大学」行
もしくは「小平営業所」行→2つ目の停留所「けやき公園前」下車→徒歩2分
駅北口から徒歩5分→西武バス「国分寺駅北入口」停留所→「小平駅南口」行→1つ目「第三小学校」の停留所下車→徒歩7分
・西武新宿線《小平》駅より 西武バス「国分寺北入口」行で「第三小学校」下車徒歩7分
・西武国分寺線《恋ヶ窪》駅より  徒歩15分
・西武多摩湖線《一橋学園》駅より 徒歩20分

小平南高等学校の主な卒業後の進路状況

2024春 進学実績

【国公立大】
神戸市外国語大/高崎経済大/東京医科歯科大/東京都立大/東京学芸大/東京工業大/前橋工科大

【私立大】
青山学院大/麻布大/亜細亜大/跡見学園女子大/追手門学院大/桜美林大/大妻女子大/学習院大/学習院女子大/神奈川大/聖心女子大/神奈川工科大/関西学院大/関東学院大/北里大/共立女子大/家政大/杏林大/仙台青葉学院大/近畿大/国立音楽大/慶應義塾大/工学院大/國學院大/拓殖大/昭和女子大/玉川大/東洋大/多摩美術美術大/千葉工業大/中央大/津田塾大/帝京大/日本大/帝京科学大/帝京平成大/デジタルハリウッド大/日本獣医生命科学大/東京医療学院大/日本女子大/立川看護大/日本女子体育体大/東京家政大/文化学園大/東京工科大/東京国際大/東京女子大/東京聖栄大/東京造形大/武蔵大/東京電機大/東京都市大/武蔵野大/東京農業大/東京薬科大/東京理科大/武蔵野美術大/東邦大/東北医科薬科大/東北福祉大/東北文化学園大/東洋大/明治大/明治学院大/明治薬科大/明星大/目白大/横浜美術大/横浜薬科大/立教大/立教大/立正大/和光大/早稲田大
 


小平南高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
小平南高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


小平南高等学校の部活動

■運動部/
サッカー部/ソフトテニス部/ダンス部/ハンドボール部/剣道部/硬式野球部/女子バスケットボール部/女子バドミントン部/女子バレーボール部/女子硬式テニス部/水泳部/卓球部/男子バドミントン部/男子バレーボール部/男子硬式テニス部/男子バスケットボール部/陸上部/空手道部

■文化部/
フォークソング部/家庭科部/科学部/写真部/吹奏楽部/美術部/野外活動研究部/イラスト部



小平南高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
小平南高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!