コラム
2024.09.28

都立総合芸術高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

総合芸術高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


総合芸術高等学校を知りたい!特徴を紹介

総合芸術高等学校は美術・舞台表現・音楽の芸術に関する専門教育を通して、 我が国の芸術文化を支え、国内外での芸術文化活動により社会貢献できる心豊かな人間の育成を図る」ことを教育目標に、自らの成長のみならず、他を認め尊重し、共に切磋琢磨していく人間の育成を目指しています。
平成22年4月に新しいスタイルの芸術専門高校として誕生し、すでに多くの優秀な人材が世界に向けて羽ばたき、様々な分野で活躍しています。

特色
01:都立高校で唯一の芸術科専門高校
国際社会で活躍する一流のプロフェッショナルを育てるため、芸術の専門教育に注力するとともに、教育活動全般を通して人間尊重の精神を培い、自ら考え行動する自律的な人間の育成を目指して平成22年に創立された学校です。
02:芸術系3つの学科を設置
美術科・舞台表現科・音楽科の3つの学科を設置しています。本校には、専門領域に対する興味、意欲が強く、自身の表現力、身体能力を高度なものにするための向上心を持つ生徒が多く在籍しています。
03:専門性のある教職員と講師陣による授業
各芸術分野の専門性のある教職員と170名以上の専門領域を担当する講師陣による、生徒の力を伸ばす指導体制の充実したカリキュラムを実施しています。

総合芸術高等学校のHPはこちら


総合芸術高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒162-0067 東京都新宿区富久町22-1
電話03-3354-5288
最寄り駅から学校までの時間・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」下車、大木戸門口(2番出口)より徒歩11分
・都営地下鉄新宿線「曙橋駅」下車、A2口より徒歩9分
・東京メトロ副都心線・丸ノ内線、都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」下車、C7口又はE3口より徒歩15分
・都営地下鉄大江戸線「若松河田駅」下車、河田口より徒歩12分
・都営地下鉄大江戸線、東京メトロ副都心線「東新宿駅」下車、A2口より徒歩15分
・JR線「新宿駅」下車、東口より徒歩20分
・都バス JR新宿駅西口バスターミナル1番乗り場より練馬車庫行約5分
「花園町」または「市ヶ谷富久町」下車、徒歩3分
・西武新宿線「西武新宿駅」下車、徒歩20分 または都バス「歌舞伎町」より
練馬車庫行約4分「花園町」または「市ヶ谷富久町」下車、徒歩3分

総合芸術高等学校の主な卒業後の進路状況

2024春 進学実績

【国公立大】
東京藝術大学/筑波大学/千葉大学/東京学芸大学/島根大学/愛知県立芸術大学/金沢美術工芸大学

【私立大】
大阪芸術大学/国立音楽大学/共立女子大学/女子美術大学/昭和音楽大学/昭和女子大学/成城大学/専修大学/洗足学園音楽大学/多摩美術大学/帝京大学/デジタルハリウッド大学/東京音楽大学/東京工芸大学/東京造形大学/東洋大学/桐朋学園大学/名古屋芸術大学/日本大学/日本経済大学/日本女子体育大学/法政大学/武蔵野大学/武蔵野音楽大学/武蔵野美術大学/明治大学


総合芸術高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
総合芸術高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


総合芸術高等学校の部活動

■運動系
テニス部/空手道部/ダンス部/コンテンポラリーダンスコース部/フットサル同好会/バドミントン同好会/バレーボール同好会/陸上同好会

■文化系
演劇部/写真部/漫画研究部/ジャズ研究部/プチコンセール部/カレー部/メサイア研究部/ヴォーカルアンサンブル部/殺陣部/茶道部/陶芸部/軽音楽部/映像放送制作部/伝統文化同好会/バックステージ同好会/卓上ゲーム同好会/ArtNight同好会/書道同好会/食物研究同好会/百人一首同好会/造形部



総合芸術高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
総合芸術高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!