コラム
2024.10.02

都立国際高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

国際高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


国際高等学校を知りたい!特徴を紹介

国際高等学校は、目黒区にある国際学科プログラムのある高校です。多くの帰国子女や在日外国人が入試可能な高校なので、国際的な生徒の集う高校です。言語の分野では、「英語」をはじめ、希望に応じて「ドイツ語」「フランス語」「スペイン語」「中国語」「ハングル語」のクラスが開催されます。国際高校とはいえ、日本の文化を学ぶにも最適の高校です。日本文化と伝統芸能、日本の伝統武術の科目もあります。 部活動においては、15の体育系クラブと10の文化系クラブがあります。文化系クラブには、国際教育ボランティア部があり、他の都立高校には無い、国際的な視野を取り入れられる部活動があります。より高い高等教育を受けるための講座として、毎週金曜日に「東大特別講座」が開かれています。

特色
本校には現在3つの取組目標があります。「IBワールドスクール」「進学指導特別推進校」「東京グローバル10指定校」の3つです。
01:IBワールドスクールの称号は、IBコースだけに与えられたものではありません。学校全体でIBの教育理念に基づいた教育を行うことが求められます。10の学習者像を常に意識し、探究型・双方向型の授業を実践し、世界にはばたく生徒を育成します。
02:国際高校の進学指導は、多様な生徒の各々の強みを最大限にいかしたものです。多くの生徒がAO・推薦入試、一般入試で国公立大学、最難関私立大学へ、また毎年10~20名の生徒が海外大学に進学します。
03:国際高校の実践してきた外国語教育、国際理解教育が評価されて東京グローバル10の学校に指定されました。外国語教育のいっそうの充実はもちろんのこと、海外の高校との連携、多様な国際理解教育を力強く推進していきます。

 

国際高等学校のHPはこちら


国際高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒153-0041 東京都目黒区駒場2-19-59
電話03-3468-6811
最寄り駅から学校までの時間京王井の頭線 駒場東大前駅西口から徒歩5分です。

国際高等学校の主な卒業後の進路状況

2023年春 入試進路実績  ※前年度結果

【国公立大】
北海道大/東北大/筑波大/千葉大/お茶の水女子大/東京外国語大/東京農工大/一橋大/横浜国立大/広島大/埼玉大/国際教養大/東京都立大/神戸市外国語大

【私立大】
青山学院大/桜美林大/学習院大/関西学院大/北里大/共立女子大/杏林大/慶應義塾大/国際基督教大/芝浦工業大/上智大/昭和女子大/成蹊大/成城大/専修大/創価大/中央大/津田塾大/帝京大/東京女子大/東京電機大/ 東京農業大/東京理科大/ 同志社大/獨協大/日本日本女子大/法政大/武蔵大/武蔵野大/武蔵野美術大/明治大/明治学院大/明星大/目白大/立教大/成均館大/立命館アジア太平洋大/早稲田大/他

【海外大】
Boston University/DePauw University/Imperial College London/King's College London/McGill University /Pennsylvania State University/University of Manchester/University College London/University of Amsterdam/ University of British Columbia/University of Edinburgh/University of Toronto/延世/梨花女子/漢陽/テンプル/他


国際高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
都立国際高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


国際高等学校の部活動

■運動部
女子サッカー/女子バスケットボール/女子バレーボール/水泳/男子サッカー/男子バスケットボール/ダンス/チアリーディング/テニス/バドミントン/野球

■文化部
ウインドアンサンブル/シンポジウム/演劇/クッキング/ジャズ/茶道/表象文化/ジャパニーズスタイル/弦楽

■同好会
国際協力ボランティア



国際高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
国際高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!