横浜緑ヶ丘高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
横浜緑ヶ丘高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
横浜緑ヶ丘高等学校を知りたい!特徴を紹介
横浜緑ケ丘高等学校(旧称:横浜緑ヶ丘高校)は、横浜市中区にある公立高校です。旧制中学(横浜第三中学)から続く伝統校で、2013年に創立90周年を迎えました。男女共学の普通科のみ。横浜市を代表する公立進学校の1校で、卒業生は有名国立・私立大へ進学しています。“三徳一誠”の教育理念の下、偏りのないのびのびとした校風の中で生徒一人ひとりの自主性を生かした教育が行われています。 部活動においては、文武両道を伸ばすために運動部・文化部共に盛んに活動を行っています。全体の部活動加入率は90%です。「緑高祭(りょっこうさい)」と呼ばれる文化祭や体育祭、競技大会の行事は生徒主催で行われ企画から運営まで生徒の手で実行されています。
★特色
・スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
・学力向上進学重点校
・芸術鑑賞:年間2回の芸術鑑賞を実施しています。3年間でさまざまな分野の芸術を鑑賞することで、生徒が第一線の優れた芸術と出会う機会を提供します。
・学びの奨励基金:生徒の主体的な学びを支援する奨励金を給付する基金で、緑高出身者夫妻の寄付をもとに創設されました。これまでに多くの生徒が支援を受け、国内外でさまざまな活動を行い学びを深めてきました。
・さくらサイエンス・ハイスクールプログラム:科学技術振興機構(JST)が招聘した、中国、ブータン、フィリピン、ガーナ、ナイジェリア、ザンビアの高校生67名、横浜インターナショナルスクールの高校生10名の合計77名が来校しました。
横浜緑ヶ丘高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒231-0832 横浜市中区本牧緑ヶ丘37 |
電話 | 045-621-8641 |
最寄り駅から学校までの時間 | ・横浜駅よりJR根岸線9分 「山手駅」下車、徒歩13分 ・山手駅前より市営バスをご利用の場合 「本牧緑ケ丘・本牧和田循環山手駅前」行「緑ケ丘高校前」(所要11分)下車、徒歩0分 「和田山口循環(外回り)山手駅前」行 「緑ケ丘高校前」(所要21分)下車、徒歩0分 |
横浜緑ヶ丘高等学校の主な卒業後の進路状況
2024年春 入試進路実績
【国公立大】
北海道大/東北大/埼玉大/千葉大/東京大/東京外国語大/東京工業大/お茶の水女子 大/東京学芸大/東京農工大/一橋大/横浜国立大/富山大/金沢大/京都大/神戸大/⾧崎大/熊本大/筑波大/東京海洋大/横浜市立大/神戸市外国語大/東京都立大
【私立大】
早稲田大/慶應義塾大/上智大/東京理科大/明治大/青山学院大/立教大/中央大/法政大/学習院大/神奈川大/北里大/工学院大/國學院大/駒澤大/芝浦工業大/順天堂大/昭和女子大/成蹊大/成城大/専修大/多摩美術大/東海大/東京家政大/東京電機大/東京都市大/東京農業大/東洋大/日本大/日本女子大/星薬科大/武蔵野大/武蔵野美術大/大妻女大/帝京大/明治学院大/他
【大学校】
防衛医大学校
横浜緑ヶ丘高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(北辰テストやVもぎ、駿台模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
横浜緑ヶ丘高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
横浜緑ヶ丘高等学校の部活動
■運動部
アーチェリー部/硬式テニス部/剣道部/ソフトテニス部/サッカー部/バドミントン部/水泳部/バレーボール部/卓球部/ハンドボール部/ダンス部/野球部/チアリーディング部/ラグビー部/バスケットボール部/陸上競技部
■文化部
管弦楽部/地学部/棋道部/美術部/クラシックギター部/漫画研究部/軽音楽部/料理部/茶道部/書道部/クイズ研究部/吹奏楽部/数学物理部/化学生物部/手芸部
■同好会
園芸同好会/文芸同好会/合唱同好会/ワールドカフェ同好会