妙典校

この度は国大セミナー妙典校のHPを閲覧いただきましてありがとうございます。
国大セミナー妙典校は、千葉県市川市妙典にあり最寄りは東西線の妙典駅です。定期テスト対策だけでなく中学受験・高校受験まで1人ひとりの個性や性格を理解した丁寧な指導によってヤル気を引き出します。部活をやっている方も大歓迎です!
資料だけでは見えない校舎の様子や実績等載せておりますので是非ご覧ください。
また、詳細を知りたいという方や費用が気になるという方はぜひ一度「体験授業・説明会」へご参加ください。

妙典校

お電話でのお問い合わせはこちら

047-398-5115 【受付時間】
月・火・木・金・土:14時~22時
水:16時30分~22時
※日曜日はお休み

※こちら以外の時間はフリーダイヤルをご利用ください

体験授業・説明会を申し込む無料

妙典校について

国大セミナー妙典校では「楽しい通塾」と「確実な成績アップ」をモットーに日々授業を行っています。
そもそも勉強をしたいと思うタイミングはいつでしょうか?
もちろん中学受験や高校受験、定期試験など様々あると思います。ただ、本当に勉強をしたいと思うのは「勉強が楽しい」と思った時です。
何事も「楽しむこと」がとても大事です。
国大セミナー妙典校では、まず勉強を楽しいと思ってもらえるような環境づくりを目指しています。現在通塾中の生徒さんや卒業生たちはアットホームな環境であると塾に通うことが嫌になることがほとんどありません。

もちろん塾ですから成績に関してはとことん追求していきます。校舎の取り組みをより詳しく知りたい方はぜひ国大セミナー妙典校の授業を体験してみてください!

最寄りの学校
【中学校】妙典中学校・市川第七中学校
【小学校】妙典小学校・行徳小学校・塩焼小学校・幸小学校

校舎の実績

成績アップデータ

妙典中

 

英語

16UP達成!

2年学期末

79

3年2学期期末

95

市川七中

 

国語

15UP達成!

2年学期末

53

3年2学期期末

68

妙典中

 

数学

26UP達成!

2年2学期期末

74

3年2学期期末

100

妙典中

 

国語

19UP達成!

1年2学期中間

47

2年2学期期末

66

市川七中

 

数学

52UP達成!

2年2学期中間

5

3年2学期期末

57

市川七中

 

社会

34UP達成!

1年2学期中間

55

1年2学期期末

89

妙典中

 

英語

37UP達成!

1年2学期中間

54

1年学期末

91

市川七中

 

理科

20UP達成!

2年1学期期末

72

2年2学期中間

92

妙典中

 

数学

22UP達成!

1年2学期期末

78

2年1学期期末

100

市川七中

 

社会

17UP達成!

1年学期末

81

2年1学期期末

98

校舎情報

住所

〒272-0111
千葉県市川市妙典4-9-21 ガーデンアヴェニュー妙典 2F

電話番号

047-398-5115
【受付時間】
月・火・木・金・土:14時~22時
水:16時30分~22時
※日曜日はお休み

最寄駅

東京メトロ東西線 妙典駅より徒歩5分

校舎のようす

妙典校 最新のお知らせ

新学年のスタート、まだ間に合います!

2025/03/21

保護者の皆さま、こんにちは。
国大セミナーではまもなく春期特訓講習会が始まります。
塾生たちを新学年でスタートダッシュさせるべく、各校舎は活気を帯びています!


新中1生にとっては、いよいよ中学校生活が始まりますね。
新しい環境、新しい出会い、新しい勉強・・・
お子様は期待に胸を躍らせつつ、勉強への不安もあるかもしれません。


事実、国大セミナーでは、多くの保護者の方からの「中学校における勉強や受験へのご不安」をお聞きしております。


お任せください!
国大セミナーは1クラス6名限定グループ学習をとおして解決を図ります!

活発な双方向授業個別演習による競争心の刺激で、お子様が主役の授業を展開し、自立学習できるように導きます!
中学生活を有意義なものにするため、一緒に勉強しましょう!


国大セミナーは、成績アップはもちろん、お子様が真剣にかつ楽しく勉強できる塾です!
今からのお申込みでも新学期の授業にまだ間に合います!
まずは、お気軽にお問合せください。どこよりも早く成績を上げるべく、指導します。
無料体験授業も実施中ですので、ぜひ、お子様が主役の授業を体感してください!



春期特訓講習会、申込締め切りが迫る!

2025/03/07

保護者の皆さまこんにちは。
新学期開始まであと1ヵ月を切りました。新学年のご準備、ご心配ありませんか?
国大セミナーでは、今月から新年度の授業を開始しており、国大生は嬉々として「新学年の先取り学習」を進めています。

現在、入塾説明会体験授業をおこなっておりますが、その中で、お子様や保護者様から下記のような不安をよくお聞きしております。

・効果的な勉強スケジュールを立てられず、何をしたらいいのかわからない。
・1人で勉強しているとついついスマホを見てしまい、集中力が続かない。
・より高いレベルの環境に身を置いて学習したい。
・テスト勉強が学校のワークをやるだけ。
・普段、家では全く勉強しない。勉強のやり方がわかっていないようだ。
・苦手科目を何とかしたい。やる気を出させてほしい・・・
・大人数の塾に通っていて質問できないみたい。
・そろそろ、受験に向けた学習が必要なのではないか。

国大セミナーの6名限定グループ学習授業では、上記のようなお悩みを解決し、短期間での成績アップと志望校合格を実現いたします。

そして、国大セミナーの春期特訓講習会では、各学年の中で特に躓きやすい単元の復習と新学年や受験に向けての特訓をおこないます。
春期特訓講習会での弱点克服と応用力育成が成績アップの最初のステップです。
申込締切日は3月22日(土)、目前に迫っています!
①すぐにお問い合わせ
②3月10日(月)~15(土)に無料体験や説明会
③3月22日(土)までにお申込み
という流れで、今期の春期特訓講習会への参加にまだ間に合います!
直接、当校舎までお問い合わせください!
ご連絡をお待ちしております。



2025国大セミナー私国立高校入試結果

2025/02/21

中2生の皆さん。


12月から各地域での高校入試が始まり、私国立高校入試の合格報告が続々と届いています。
今年度も、国大セミナーの中3生は大きな成果を出しました!
公立高校入試については受験が終わった地域もあり、ドキドキしながら結果を待っている中3生もいます。国大セミナー講師一同、受験生全員がそれぞれの将来に向けて、胸を張って進めることを願っています!


そして・・・中2生の皆さん!いよいよ中3生です!受験生ですよ!
次は皆さんがやる番です!一緒に「夢・希望」を叶えましょう!


いよいよ3月3日(月)から「新中学3年生の学校先取り授業」がスタートします!
中3スタート時から一気に学力アップできるよう、3月から一緒に勉強を始めましょう!
入塾の申し込みは2月27日(木)まで。残り数日です!!
詳細はお近くの校舎まで、今すぐにお問い合わせください!!




3月3日(月)新年度の学校先取り授業開始!お急ぎください!!

2025/02/07

地域の皆様こんにちは。
国大セミナーの新年度授業(学校先取り授業)開始まであと2週間ほどになりました。
おかげさまで、現在、多くの方から入塾のお問い合わせをいただいております。


子どもたちにとって、塾は将来を大きく変えるきっかけとなる場です。
まずは説明会や体験授業を通して【1クラス6名限定グループ学習】を知っていただき、ご納得のうえ、入塾していただけたら幸いです!


現在実施中の「新年度スタートダッシュ入塾キャンペーン」の締切は2月27日(木)です。
3月3日(月)から新年度授業がスタートします!
特に、「国大セミナーの授業に興味がある」という方はすぐにお近くの校舎までお問い合わせください。
体験授業のご案内期間が残りわずかとなっております!


国大セミナーの【1クラス6名限定グループ学習】で、大幅な成績アップを実現させましょう!



今週のオノ's EYE

2025/02/02

東京の中学受験がスタートしました!

2月1日(土)より東京で中学受験がスタートしました。
受験者数は、過去3番目に多いと予想されています。
第一志望合格に向けて受験生は最後まで諦めず頑張ってほしいと思います。


今年も第一志望校合格者が出ました!


小学6年生からでも中学受験は間に合います!

国大セミナーでは、小学6年生から中学受験をお考えの方向けに「11カ月完成Sコース」を開講しています!
「11カ月完成Sコース」は以下のような特徴があります!

①11カ月で中学受験をできるカリキュラムがあること!
②中学受験の実績を持つ自慢の講師陣が授業を行っていること!
③褒めて伸ばす!を徹底した授業で自信をつけさせたこと!

中学受験の需要は年々増加傾向にあるこの時代では、「小学4年生から始めないと中学受験なんでできないよ」と思われていますが、国大セミナーでは、11カ月で合格させるだけのシステムがあります!
また、受験生にとって一番難しいとされる「メンタル管理」双方向型の授業を展開している国大セミナーならではの方法で手厚くサポートさせていただいております!

少しでもご不安な方はぜひ校舎までご相談だけでも構わないのでお問合せしてみてください。
※11カ月完成Sコースでは、中下位層をターゲットとしております。
最難関校を受験希望の方は、直接お話をしたうえでのご提案をさせていただきますのでご了承ください。 


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




今週のオノ's EYE

2025/01/24

千葉県公立高校 最新倍率が朝刊に掲載されました


千葉県公立高校入試の最新の倍率が発表されました。
千葉県入試では、倍率が1.50倍を超えると難しい入試になると言われています。
募集人数は柏の葉高校が増やしたものの21校が定員を減らしました。

県立船橋高校は、昨年に引き続き人気校となっています。
また、東葛飾や千葉東なども昨年対比で倍率が上がっています。
かつての人気校が倍率を上げている印象です。

現時点の倍率を見ると、難関校や最難関校の倍率は比較的上昇傾向にあり中下位層の高校では、定員割れが起きています。

昨年と違う点として、専門系の高校を志願する生徒が増加しているということです。これは、中学校の内申点が取りずらくなっていることや私立高校の推薦基準を上げたことで安全志向になっている可能性があります。
中学校の内申は、今までの入試以上に重要視されると思われます。


1月時点での受験結果速報!

小野担当校舎で以下の学校に合格が出ました!

東葉高校 千葉商科大学付属高校 
東京学館浦安高校 修徳高校 
大東文化大学第一高校 
千葉明徳中学校

引き続き多くの生徒の合格のために全力で指導してまいります!


中学校の内申は本当に重要です!

今年の入試傾向は、安全志向です。
なぜ安全志向になってしまうのか。それは、十分な内申点が取れていないからです。

内申点は、いくつかの評価軸で付けられます。
①定期試験の点数
②提出物
③授業態度
の3つが主な評価軸と言われています。

国大セミナーでは、①定期試験の点数②提出物 の2点を重点的に対策しています。
①定期試験の点数
地域の中学校の定期試験問題を分析し、対策を行っております。
定期試験2週間前から試験対策授業を行うことでしっかりと定期試験で点数を取れるように指導してまいります。
②提出物
学校のワークや授業ノートなどは提出するのは当たり前です。
内申点で高評価をもらうには、クオリティの高いものにしなければなりません。
学校のワークやノートを持ってきてもらい、どのように書くべきなのか細かい部分の指導も行っております。

来週からは定期試験対策授業が始まります。
少しでも定期試験の点数を上げたいと考える方は一度国大セミナーの授業を体験してみてください。
お申込みは以下のリンクからできます。


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




今から中学受験をお考えの方必見!

2025/01/18

#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




国大セミナーとはどんな塾なのか…?

2024/12/07

国大セミナーがどんな塾なのかを知るには、実際に通っている生徒さんやその保護者様に聞くのが一番!ということで、現在、千葉の国大セミナーに通われている方から寄せられたご感想を紹介します。次は、ご自身で国大の雰囲気を味わってみませんか?体験授業でお待ちしています!



#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




今週のオノ's EYE

2024/11/25

地域の中学校の定期試験の結果が少しずつ返されてきています。
国大セミナー妙典校の定期試験の結果をご紹介いたします。 



中3生のみの結果ではありますが、多くの生徒が前回点数よりも高得点獲得過去最高得点獲得など結果を出してくれました。

国大セミナーでは、冬期特訓講習会受付中です。
国大セミナーで次の定期試験を成功させましょう!


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




中1・中2生必見!試験対策講座実施中!

2024/11/08

#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




今週のオノ's EYE

2024/10/05

2学期中間試験の結果報告!

小野担当校舎での今回の成績の一部をご紹介いたします!
理科:49点→86点 37点アップ!
社会:55点→80点 25点アップ!
などなど・・・
今回も多くの生徒が成績アップを実現いたしました!
本当によく頑張りました!


大幅点数アップの秘訣とは?

今回の定期試験では、大幅点数アップ続出でした!
なぜ、今回の定期試験で点数アップをさせれたのでしょうか?

秘訣は・・・
1、1カ月前からの学習管理
2、2週間前からの徹底的な問題演習
だと思います。
早めから対策をはじめ、自分の苦手分野を明確にして2週間前からは
その苦手分野を克服するために問題を多く解いていきます!

国大セミナー妙典校では、定期試験前の学習をどのようにすればいいのかを
毎回生徒と話をしています。

今週のオノ's EYEは校舎の成績紹介でした!
今回の定期試験の結果があまり良くなくて、より良い勉強方法を知りたい方は
是非お問合せ下さい。
また、こちらのHPも継続してみてください!


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




今週のオノ's EYE

2024/09/28

皆さんお久しぶりです。
今週のオノ's EYE今週よりまた定期的に更新しようと思います。

さて、今回はどんなお話かというと・・・
 

中学1年生ってどんなことをやればいいの??

 

私も中学1年生の頃は何をすればいいのだろうと悩んでいました。
お子様自身もわからないですが、保護者の方もどのように話をすれば
良いのかわからなくなるというお声をいただくことがあります。


定期試験の解き直しを必ずやる!

妙典中や市川七中では2学期中間試験が終了し、来週より結果が返却されると思います。
点数だけ見て「今回は良かった!」「この科目はダメだった・・・」など一喜一憂しているのではないかと思います。
点数だけ見ていてもできなかった問題ができるようになるわけではありません。


入試問題の6割~7割は中学1・2年生の範囲!

千葉県公立入試では、出題内容の6割~7割は中学1・2年生の範囲です。
定期試験の解き直しを行い、出来なかった問題を早期にできるようにすれば、
入試直前に慌てる心配がありません!
進路を選ぶ際も選択肢が増えます!
これほどいいことはありません!

ここまで記事を読んで、
「解き直しは本当に重要だと理解しました!ただ、解き直しするためのきっかけが欲しい・・・、よりわからないところを教えて欲しい・・・」
などございましたら、下記のボタンよりお問合せ下さい。
お子様に合わせたプランをご提案させていただきます!


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校




妙典校夏の成果

2024/09/10

地域のみなさま、こんにちは!
国大セミナー妙典校です。

2学期が始まり1週間ほど過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか?

国大セミナー妙典校の夏の成果をご紹介します。
この夏は、全員本当によく頑張りました!
 

妙典中学校・市川第七中学校の中学1・2年生のみなさま
定期試験まで残り2週間になりました。
先輩方の成果のように今回の定期試験で結果を出したい生徒はぜひ
国大セミナー妙典校の授業を体験ください!

国大セミナー妙典校
室長:小野
TEL:047-398-5115



#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


今週のオノ's EYE

2024/07/19

前回は高校入試の変化に関しての記事を出しました。

※前回のものを見ていない方はそちらもぜひ見てください!

 

今週はどんな検定を持っているといいのかお話していきます。

中学生が取ることができる検定といえば、英検・漢検・数検だと思います。

この中で一番取るべきものはなにか?

それは、英検です!

 

英検の重要性は以下の2点あります。

  1. 私立高校の加点対象に残っている!
  2. 公立入試の英語の問題の対策になっている!

 

英検準2級レベルの問題をできるようになれば、公立入試の問題でも解くことができます!

※昨年度の英語の英作文は英検準2級の問題と類似していました。

 

英検対策講座をやっています。

2学期の英検に向けて学習していきましょう。

 

国大セミナー 妙典校

TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


今週のオノ's EYE

2024/07/12

高校入試がここ数年でかなり変化をしてきております。

その中でもここ数年で劇的に変化していることは、私立の内申基準です。

 

少し前と今年度入試(予想)で比較をしてみました。

 

例)A高校

少し前:単願16 併願16

加点対象:各種検定3級・3年間皆勤・

     部活動3年継続・委員会活動・

     生徒会活動など(+1)

     この中から2点分まで加点

今:単願16 併願17

加点対象:各種検定3級 +1 

     各種検定準2級 +2

     どれか一つのみ適応

 

例えばB君の内申点が15、英検3級を取得していて3年間皆勤、部活動3年継続していたとします。

少し前:内申点15+1(英検3級)+1(3年間皆勤)=17

今:内申点15+1(英検3級)=16

 

ということになります。

少し前の千葉県入試で使えた生徒会などが内申点に加算されなくなっているのです!

 

つまり、千葉県の私立高校を受験するための基準が少し前より難しくなっているのです!

今の私立高校の加点対象として検定のみの学校が増えてきていますのでぜひ検定を受けましょう!

 

次回はどの検定を受けるべきなのかご紹介します。

 

国大セミナー 妙典校

TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


今週のオノ's EYE

2024/07/05

千葉県教育委員会が7月1日に中学校別で昨年の3年生の通知表の結果を発表しました。

なんと、通知表5の生徒のほうが通知表4の生徒よりも多いのです!

 

正直驚きです!

 

中学校別で見ると各中学校の通知表の基準がわかってきます。

このデータも参考にしながら、みなさまの通知表を上げていくために国大セミナーは、

その日の授業を理解するまで徹底的に面倒を見ます!

加えて、2週間前より定期試験対策授業も行っていきます。

 

この夏では、1学期までの総復習を行っていきます!

 

この夏で基盤を作り、少しでも2学期で得点できるようにサポートしていきます。

 

国大セミナー 妙典校

TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


今週のオノ's EYE

2024/06/27

中学生のみなさま、定期試験お疲れ様でした。

結果が良かった!ここをこうすれば・・・ など色々あったかと思います。

 

さて、7月に入り、中学校では何があるのかというと・・

  1. 通知表が返ってくる!
  2. 夏休みが始まる!

 

夏休みは約1カ月ありますが、この夏休みの過ごし方が重要です。

中3生は受験に向けて意識が向いてきていますが、中1・2生はまだ受験を意識できていないのではないでしょうか?

今回、小野がオススメすることは、高校の文化祭に行く!です。

 

実際の雰囲気を知ることで早めの段階で志望校を決めることができます!

これは、志望校合格に向けて非常に重要なことです!

 

私はどの高校の文化祭に行けばいいのだろう・・・

 

そんな方はぜひ校舎まで!小野がオススメの高校を紹介します!

 

国大セミナー 妙典校

TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


【夏期講習案内】自由研究にもってこい! 楽しい理科実験!!

2024/06/21

妙典・行徳地区のみなさん、こんにちは!

国大セミナー妙典校です!

今回は夏休みの自由研究にうってつけな小学生向け講習のご案内です。

 

国大セミナー恒例の「夏の理科実験教室」

今年は水素発電機を組み立ててオリジナルエコライトを作ります!

もちろん、国大セミナーの実験教室はやって終わり・作って終わりにはしません!

工作や実験を通じてSDGsなどを解説し、より興味を持ってもらいます!

 

お値段や所要時間等、詳しくは添付の画像あるいは教室まで直接ご連絡くださいませ!

もちろん通常の夏期講習等、勉強でお困りのことなどもお気軽にご連絡ください!

 

国大セミナー妙典校 047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


真夏のビクトリー入塾キャンペーン!

2024/06/08

市川市の皆さまこんにちは!
国大セミナー妙典校です!

すっかり暑さを感じる初夏となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

国大セミナーでは夏期特訓講習会の申込受付を開始しました!

今年の夏も、ご家庭のご負担を抑えられるよう入塾特典をご用意しております。

毎年ご好評の「夏期特訓講習会と同時の入塾申込」で1ヵ月授業料無料!などなど
ご興味のある方は、お早めに最寄りの校舎までお問い合わせください!

 

国大セミナーは「1クラス6名限定」の「グループ学習」をおこなう進学指導塾です!

1人ひとりの子どもたちに責任をもち、より多くの子どもたちの夢を叶える手助けをしたいと考えております。ぜひ、国大セミナーを選択肢の一つとしてご検討ください!

国大セミナー妙典校



#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


夏講説明間のご案内

2024/06/08

市川市の皆さまこんにちは!
国大セミナー妙典校です!

どの中学校も定期考査が戻ってくる頃かと思いますがいかがでしたでしょうか?
もうすぐ夏休みという「苦手の総復習にうってつけな期間」がやってきますが、まずは自分の苦手をどう対策すればよいか確認しませんか?
国大セミナーでは毎週土曜に説明会及び学習相談会を行っておりますので、この機会にぜひお越しくださいませ!

国大セミナー妙典校



#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


1学期期末の重要性をご存じですか?

2024/05/23

5月に入り、ここ数日で気温が上がってきました。

体調管理には十分お気を付けください!

 

さて、中学生にとって大きなイベントである「定期試験」が近づいてきました! いつも通りテスト前に学校のワークをやっていればいいや・・・と思っていませんか?

中3生は特に今回の試験が重要なのです!

千葉県公立入試は、3年間の内申+当日の点数で合否が決まります。

が、私立はどうでしょうか?

1学期と2学期の通知表の良い方を採用するのです!

ということは・・・?

   

今回のテストの重要性が少しわかってきたのではないでしょうか?

   

国大セミナーでは、定期試験2週間前より試験対策授業を実施しています。

このタイミングで変わらないでいつ変わるのか!?

   

ぜひ一緒に勉強しましょう!

 

国大セミナー 妙典校

室長:小野 凌太郎

TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


国大セミナーの授業と学習指導要領

2024/04/22

地域の保護者の皆さまこんにちは。

もうすぐゴールデンウィークですが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、現行の学習指導要領のポイントと、1985年の創業当初より現行学習指導要領を先駆けて実践していた国大セミナーの授業システムについてのご紹介です。

★学習指導要領のポイント
●3つの柱「知識及び技能、思考力・判断力・表現力、学びに向かう力・人間性」
学習指導要領では、上記3つの力をバランスよく育む内容になっています。具体的には…
①知識および技能を高める
→知識をただ詰め込むだけでなく、知識を組み合わせる力を育み、生きていく中で知識や技能を活かせるように教育していく。
②思考力・判断力・表現力等を高める
→問題点を明確にし、それを解決するために必要な情報や技術を分析し、どのように問題解決していくかを考える力を育成していく。
③学習に向かう力・人間性を育む
→集団の中で生活するために必要な感性や、様々な考えを尊重しつつ自分の意思を持つこと、さらに社会貢献する力などを育成していく。

この学習指導要領を達成するために必要な学習は、「主体的で深い学び」であり「子どもたちが能動的に参加する双方向型授業」ではないでしょうか。
上記学習は国大セミナー独自の1クラス6名限定グループ学習の根幹と言えます。
子どもたちと講師の活発な双方向型授業と個別演習による競争心の刺激と弱点フォローで、子どもたちが主役の授業を展開し自立学習できるように導くのが、国大セミナーの6名限定グループ学習です!
我々は、子どもたちの「自主性」「自立性」を高める全人教育を指導理念に掲げています!

 

お気軽にお近くの校舎までお問い合わせください!
現在、無料体験授業を実施中です。「お子さまが主役の6名限定グループ学習」を体感していただくことを楽しみにしております!


千葉県公立入試結果速報!

2024/03/05

昨日千葉県入試の合格発表でした。

国大セミナー千葉校舎の今年の結果は以下の通りです!



受験生のみなさま本当にお疲れ様でした!

来年度も第一志望校合格に向けて講師一同全力で指導してまいります!

国大セミナー 妙典校

室長:小野 凌太郎   TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


入試問題が難化しているってご存じでしたか?

2023/12/08

千葉県入試まで残り74日になりました。中学3年生は残りの期間で第一志望校合格に向けて日々学習を行っています。全力で支えていきたいと思います。

 

現中1・2年生のみなさま

入試制度が変わってから毎年のように平均点が下がっていることを知っていましたか?

原因は千葉県が思考力を問う問題を出題するようになったからです。

この影響でより記述の重要性が高くなってきました。

では、この記述対策はいつから始めるのがよいのか?

答えは「この冬から対策を始める」です!

千葉県平均よりも高い点数を取った国大セミナーの冬期講習で一緒に対策しましょう!



#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


千葉県中学入試 結果速報!

2023/12/02

千葉県では、12月1日より中学入試がスタートしました。

国大セミナー妙典校の生徒も昨日受験がありました。結果は見事合格!

素晴らしい結果で受験を終えることができました!



今回合格した生徒は、実は「11か月完成Sコース」の受講で今年の2月から本格的に

受験勉強を始めた生徒です!

 

国大セミナー妙典校では、小5の2月からの勉強でも中学受験合格を目指すことができます!現在小学5年生で受験をしてみたいけど今から始めるのは遅いかもな…と思っている方

ぜひ一度国大セミナー妙典校での授業を体験してみませんか?

 

中学受験準備講座もご用意しております!詳しくは校舎までお電話下さい!

 

国大セミナー妙典校 室長 小野


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


国大セミナーをご利用頂いている方からの「生の声」です!

2023/11/25


「実際に通ってみてどうなの?」という声を聞いておくことは、塾選びを失敗しないためにも、とても重要なことです。

こちらに掲載しているのは、2023年10~11月にかけて行われたアンケートのうち、千葉地域および江戸川区にある校舎に寄せられた保護者様・生徒さんの「生の声」です。

国大セミナーと保護者様・生徒さんとの関係がよく表れていると思われますので、是非ご参考になさってみて下さい。


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


この冬の努力が大事です!

2023/11/17

妙典地区の中3生のみなさま!
2学期期末試験が終了し、単願や併願で受験する私立高校が決まってくる時期ですね。
この冬は中学校生活の中で一番勉強をする時期になります。入試まで残り3か月です。
悔いの残らないようにしっかりと学習していきましょう!

妙典地区の中学1・2年生のみなさま!
いずれ来る入試に向けて、この冬から対策を始めていきましょう!
ただ、対策を始めるといってもやり方がわからない等、困りごとがあると思います。

ここで、今年の国大セミナー妙典校に通っている生徒の2学期期末試験の結果をご紹介します



入試に向けての学習をしながら、定期試験でもしっかりと成果を出してくれました。
やるべきことが多く大変な中でもしっかりと成果を出すには…ある方法があるのです。
詳しく知りたい方はぜひ体験授業にお越しください!

国大セミナー妙典校
室長 小野
TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


9月外部模試&2学期中間試験結果速報!

2023/10/06

妙典地区のみなさま、こんにちは!

中3生は受験に向けて、中1・2年生は定期試験高得点獲得に向けて日々授業を真剣に受けています。
先日実施されました9月外部模試&2学期中間試験の結果をご紹介します。



今回紹介させていただいている結果は一部です。
その他にも多数高偏差値&高得点を獲得しました!
日ごろの頑張りの成果が形になってきました。

国大セミナー妙典校では、2学期期末試験に向けて今から切り替えて学習を進めています。
高得点獲得のカギは早めからの対策が重要です!
説明会&無料体験授業受付中です。この機会にぜひお問い合わせください!

※資料請求だけという方も大歓迎です!
 校舎の詳しい取り組み等知りたい方はぜひ説明会&無料体験授業にご参加ください! 


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


夏の成果をご紹介!!

2023/09/06

妙典地区の皆様こんにちは!

夏休みも終わり2学期がスタートしました。中学生は定期試験に向けて毎日頑張っております。

今回は国大セミナー千葉校舎の夏の成果をご紹介したいと思います!



この夏での頑張りが成果として少しずつ出てきました。
さらに偏差値アップできるように講師陣一同頑張っていきます。

国大セミナー妙典校では、ただいま2学期中間試験に向けて試験対策授業を行っております。無料体験授業も随時ご案内しておりますので少しでも興味のある方は以下からぜひお問い合わせください。

国大セミナー 妙典校
教室長 小野


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


定期試験結果速報!

2023/06/30

妙典中・市川七中にお通いのみなさま
今回の定期試験はいかがだったでしょうか??

国大セミナー妙典校に通っている生徒さんの成績の一部をご紹介します!



今回の定期試験では、試験前の学習法を1ヶ月前からの学習スケジュールを立てたこと、そして、実行していったことが高得点につながりました!

国大セミナー妙典校では、普段の授業の中で家庭学習の方法なども教えています。
また、夏期講習会では今までの総復習を行いながら応用力を付けていきます。

国大セミナー妙典校で今までの内容をしっかりと復習しいい形で2学期を迎えてみませんか?
お気軽にお問い合わせください!


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


授業力グランプリ 4位獲得!

2023/05/30

塾の先生で一番重要なことは授業です。
本日授業力グランプリの決勝がありました。結果は4位でした!
300名を超える講師の中で4位になれたのは光栄ですが、それと同時に自分自身の課題も見えたので今まで以上により良い授業ができるように精進します。

さて、6月は中学生にとって大事な時期です。なぜなら、「定期試験」が行われるからです。
目標点数は決めましたか?目標点数を取るための学習スケジュールはたてましたか?
国大セミナー妙典校では、6月の授業より定期試験対策授業を実施していきます。
不安な方、ぜひ一度国大セミナーの授業を体験してみてください。

 


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


SDGs社会へ適応する国大スタイル

2023/05/19

地域の皆様こんにちは。

私たちが生きる現代社会には解決すべき問題がたくさんあります。

これからの未来を生きる子どもたちには、そんな社会を力強く生きていくことが必要です。

国連で採択されたSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」は、
国策のみならず、改訂新教科書や入試にも取り上げられ人類一人ひとりが追いかけるべき目標となっています。

また、「これからの社会を力強く生きていく子どもたちを育てる」教育がESD(Education for Sustainable Development)と呼ばれています。
国大セミナーは創業以来、10の指導理念を掲げ、それを達成するために独創的な指導形態“1クラス6名限定グループ学習”を追求してまいりました。それはまさに「力強く生きる能力を育むことが可能なスタイル」と言えます!

以下に、ESDと“1クラス6名限定だからできること“をご紹介いたします。


 

ESDとは、Education for Sustainable Development の略で「持続可能な開発のための教育」と訳されています。
世界には環境、貧困、人権、平和、開発といった様々な問題があります。
ESDとは、これらの現代社会の課題を自らの問題として捉え、身近なところから取り組むことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そしてそれによって持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動で、現在世界中で目標とされている「SDGs:持続可能な開発目標」にも深く関連した教育です。

 




【必要な力 → 1クラス6名限定だからできること】


(1)コミュニケーションスキル
  →対話型の授業で、自分の考え・意見を言える授業を実践

(2)自分で考え、行動する力
  →目標到達・課題解決のための学習計画を生徒自身が考えることをサポート

(3)現場解決能力
  →不定期に開催される理科実験イベント等を通して、考察力・目の前の物から考える力等の育成を実践

(4)使える英語力
  →小学3年生からフレーズ学習→文法学習を実施
  →効果的な段階を踏み、「聞ける・話せる・読める・書ける」能力を養成

(5)今を未来に繋げる力
  →生徒面談などを通して、将来について一緒に考え、その夢を叶えるための学習をサポート


 

また、今年の夏は久しぶりに小学生のサマーキャンプを実施します!
長野県で実際にSDGsについて考えながら活動していく内容となっております。
お問い合わせは、校舎までお気軽にご連絡ください!

 


無料体験授業実施中です!

2023/05/13

地域の皆様、こんにちは!
国大セミナー妙典校です。

GWも終わり体育祭などの行事イベントがあり中学校生活が忙しい時期になってきております。
しかし、6月になると中学生にとっての重要なイベントがあります。
それは「定期試験」です。

中3生は受験に直結する試験なので重要性を理解しているお子様も多いですが、中1・2生はそこまで重要と思っていないお子様が多いです。

千葉県公立入試では、1・2年生の内申点も使うのでとても重要です。
では、この重要な定期試験でしっかりと成果を残す方法は何でしょうか?
それは、「前準備」です。
国大セミナー妙典校では、定期試験1か月前からどのように勉強を行っていくかを指導しています。以下の時間・曜日で体験授業も実施しています!

【中1】

英語:月曜日 19:20~21:30

数学:木曜日 19:20~21:30

国語:火曜日 19:20~20:20

【中2】

英語:金曜日 19:20~21:30

数学:月曜日 19:20~21:30

国語:水曜日 19:20~20:20

【中3】

英語:金曜日 19:20~21:30

数学:木曜日 19:20~21:30

国語:水曜日 20:30~21:45

理科・社会:火曜日 19:20~22:00

 

上記以外の曜日でもご相談承ります。
お気軽にご相談ください。

 

国大セミナー妙典校
室長 小野凌太郎


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


国大セミナーの定期試験対策授業

2023/05/05

中学生の皆さん!

ゴールデンウィークが間もなく終わりますが、ここまでの学校生活はいかがですか?
ここから夏休み前までは学校の予習・復習だけではなく、定期試験勉強が重要となります。
国大セミナーでは、下記の流れで各中学校範囲別の定期試験対策授業をおこないます!


試験勉強で大切なことは、目標や克服すべき点を明確化し、計画的に学習し、試験後には次回に向けての作戦を立てることです。この繰り返しが得点アップにつながります。
国大セミナーでは、講師陣が生徒一人ひとりと一緒に計画を立て、目標達成までしっかりとサポートしていきます!
初めての定期試験に緊張している中学1年生も、「今年こそは!」と燃える中学2年生も、憧れの高校生活を思い描いている中学3年生も、国大セミナーで一緒に勉強して、目標達成しませんか? 無料体験授業・説明会はお気軽に校舎までご連絡ください!



国大セミナーの授業と学習指導要領

2023/04/21

地域の保護者の皆さまこんにちは。

もうすぐゴールデンウィークですが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、現行の学習指導要領のポイントと、1985年の創業当初より現行学習指導要領を先駆けて実践していた国大セミナーの授業システムについてのご紹介です。

★学習指導要領のポイント
●3つの柱「知識及び技能、思考力・判断力・表現力、学びに向かう力・人間性」
学習指導要領では、上記3つの力をバランスよく育む内容になっています。具体的には…
①知識および技能を高める
→知識をただ詰め込むだけでなく、知識を組み合わせる力を育み、生きていく中で知識や技能を活かせるように教育していく。
②思考力・判断力・表現力等を高める
→問題点を明確にし、それを解決するために必要な情報や技術を分析し、どのように問題解決していくかを考える力を育成していく。
③学習に向かう力・人間性を育む
→集団の中で生活するために必要な感性や、様々な考えを尊重しつつ自分の意思を持つこと、さらに社会貢献する力などを育成していく。

この学習指導要領を達成するために必要な学習は、「主体的で深い学び」であり「子どもたちが能動的に参加する双方向型授業」ではないでしょうか。
上記学習は国大セミナー独自の1クラス6名限定グループ学習の根幹と言えます。
子どもたちと講師の活発な双方向型授業と個別演習による競争心の刺激と弱点フォローで、子どもたちが主役の授業を展開し自立学習できるように導くのが、国大セミナーの6名限定グループ学習です!
我々は、子どもたちの「自主性」「自立性」を高める全人教育を指導理念に掲げています!

 

お気軽にお近くの校舎までお問い合わせください!
現在、無料体験授業を実施中です。「お子さまが主役の6名限定グループ学習」を体感していただくことを楽しみにしております!



3学期末テスト結果!

2023/03/07

妙典中、市川七中の成績が返ってきましたので一部ご紹介いたします。



みなさんよく頑張りました。
国大セミナー妙典校では、新学年に向けて先取り授業を実施しています。
また、春期講習会説明会も実施しております。
詳しくは校舎までお問い合わせください!


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


千葉県入試結果速報!

2023/03/04

国大セミナー千葉校舎の今年の結果速報です!
受験生のみなさま、お疲れ様でした!



#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


2023国大セミナー私国立高校入試結果

2023/02/24

中2生の皆さん。

 

12月から各地域での高校入試が始まり、私国立高校入試の合格報告が続々と届いています
今年度も、国大セミナーの中3生は大きな成果を出しました!
公立高校入試については受験が終わった地域もあり、ドキドキしながら結果を待っている中3生もいます。国大セミナー講師一同、受験生全員がそれぞれの将来に向けて、胸を張って進めることを願っています!

 

そして・・・中2生の皆さん!いよいよ中3生です!受験生ですよ!
次は皆さんがやる番です!一緒に「夢・希望」を叶えましょう!

 

いよいよ3/2(木)から「中学3年生の先取り授業」がスタートします!
中3スタート時から一気に学力UPできるよう、3月から一緒に勉強を始めましょう!

入塾の申し込みは2/27(月)まで。残り数日です!!

詳細はお近くの校舎まで、今すぐにお問い合わせください!!




外部模試成果の紹介!

2022/09/30

地域のみなさま、こんにちは!

過ごしやすい気温になってきていますが いかがお過ごしでしょうか?
今回は、外部模試の結果をご紹介したいと思います。



短期間での学習でしっかりと成果を出すことができました。
この調子が維持できるようにしっかりとサポートしていきたいと思います。

中学校では、定期試験が終了したかと思います。
今回の試験をしっかりと振り返り次回の試験に活かしていきたいと思います。

国大セミナー妙典校では、楽しい通塾と確実な成績アップをモットーに授業を行っております。ご興味のある方はぜひ校舎までお問い合わせください!


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


夏の成果をご紹介!!

2022/09/03

地域のみなさま、こんにちは!

2学期の授業が始まり9月末の定期試験に向けて授業を実施しています。
今回はこの夏の成果をご紹介したいと思います。



多くの生徒がこの夏で偏差値を上げることができました。

国大セミナーでは、秋の学力応援キャンペーンを実施しています。
説明会・無料体験授業など実施していますので、ご興味のある方はお気軽に校舎までお問い合わせください!

国大セミナーの6名限定グループ学習授業を体感ください!

国大セミナー 妙典校
TEL:047-398-5115


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


定期試験結果速報!

2022/07/02

地域のみなさま、こんにちは!

中学校では、定期試験が返ってきました。
国大セミナー妙典校の成果をご紹介したいと思います。



多くの生徒が高得点・点数アップに成功しました!

国大セミナー妙典校では、この夏で1学期までの内容を総復習していき次の定期試験でもしっかりと成果を出せるように授業を行っていきます。

ただいま夏期特訓講習会生受付中です。
この夏でしっかり復習を行い基礎力・入試対応力を上げていきましょう!


#市川市 #妙典 #妙典駅 #学習塾 #個別指導塾 #妙典小学校 #行徳小学校 #塩焼小学校 #幸小学校 #妙典中学校 #市川第七中学校


妙典校 合格実績

【2025年度 合格実績】
<公立高校>
津田沼高等学校 市川東高等学校

<私立高校>
東葉高等学校 千葉商科大学付属高等学校
東京学館浦安高等学校 修徳高等学校
大東文化大学第一高等学校

<私立中学 >
江戸川女子中学校 千葉英和中学校

【今までの校舎合格実績】
<公立高校>
船橋高等学校 薬円台高等学校 船橋東高等学校
八千代高等学校 国府台高等学校 津田沼高等学校 国分高等学校 市川東高等学校 船橋啓明高等学校 
市川昴高等学校 浦安高等学校 など

<私立高校>
中央大学高等学校 日本大学習志野高等学校 
東洋高等学校 専修大学付属高等学校 
昭和学院高等学校 日本大学豊山高等学校 
千葉英和高等学校 東京学館浦安高等学校 
秀明八千代高等学校 目黒学院高等学校 
関東第一高等学校 昭和第一高等学校 など

<中学受験>
昭和学院中学校 日出学園中学校 
千葉日本大学第一中学校 江戸川女子中学校
光英VERITAS高校 東京電機大学中学校 
和洋九段女子中学校 
青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 など

妙典校 教室情報

対象
コース
中受
体験授業
説明会申込

体験授業や説明会を無料で実施しております。

体験授業・説明会を申し込む

教室長 兼 千葉エリア責任者

小野 凌太郎

教室長からのメッセージ

妙典・行徳地区のみなさま、初めまして。
国大セミナー妙典校の教室長の小野と申します。
中学校では妙典中・市川七中、小学校では、妙典小学校・行徳小学校・幸小学校・塩焼小学校の生徒さんがご通塾しています。
私自身妙典校で5年以上勤務をしてきました。その中で多くの卒業生を輩出してきました。その中で多くの生徒さんから「この塾で勉強できてよかった!」など多くの声をいただいています。
国大セミナー妙典校では
①圧倒的な面倒見で学習をサポートしています!
②生徒ー講師でのコミュニケーションをしっかりと行っています!
③多くの進学情報を提供していき受験校選びのサポートをしています!
上記3点を意識し日々授業を行っています。
お子様の成績アップ、そして夢の第一志望校合格に向けて講師陣一同全力でサポートしてまいります!
皆様のお助けに少しでもなれればと思っております!

無料体験授業・無料説明会

国大セミナーの授業を体験したい方

「一度授業を受けてから入塾を決めたい」「説明を聞いてから入塾を決めたい」という方に、随時お応えしています。まずは最寄の校舎にて曜日・時間をお問い合わせください。